東京都中野区の上鷺宮、鷺宮地域と中野駅周辺を結ぶコミュニティバス「なかのん」が人気を博している。11月30日の運行1周年を記念し、公明党鷺宮支部の青年党員らはこのほど、「なかのん」実現の推進役となった区議会公明党の久保里
続きはこちら
平成18年10月25日(水)久保りかは、公明党女性委員会(委員長・浜四津敏子参議院議員)青少年いきいき教育PT(座長・山本かなえ参議院議員)と共に、中野区立教育センターを訪問しました。 教育センターで行われている教育相談
7月25日(火)公明党東京都本部女性局(野上純子局長)主催の研修会に、参加いたしました。研修は、「医療制度改革」「教育基本法」「少子化対策」「がん対策」の4テーマで、行われました。いずれも、関心も高く、心配の声も聞かれる
5月14日(日)、中野区、杉並区、三鷹市の合同「スポーツチャンバラ大会」が開催され、来賓として参加しました。私は、毎年この大会を楽しみにしています。できれば、チャレンジしてみたい!と、思っています。 日本で生まれた「スポ
5月2日、文教委員会として、若宮小学校の芝生化された校庭を視察して参りました。度々、校庭の外から覗いていましたが、ようやく養生シートも外れ、芝生が顔を出しました。 中野区第1号の芝生の校庭は、工事費、備品購入費、合計37
本日、1月26日(木)は、午前中に18年度の復活予算の説明がありました。午後からは、都議会で行われた党女性局主催による18年度東京都予算の勉強会に参加。夜は、野方地域センターで行われた「西武線沿線まちづくり勉強会」に出席